「チェーンソーで土を切ってはいけない」という事を学んだ前回のお話。

今回、正しい使い方でヤギ小屋の囲いを作っていくお話しです( `ー´)ノ

囲いの木となるのは、テリハボクという木。(写真右の木)

元々防風林として植えていましたが、風が強い日。特に宮古島は台風がありますが、そんな風の強い日には葉が物凄い量落ちます。

という事で、この木を切っていきます(‘ω’)ノ

土に注意しながら、切っていきます。

高い木は、4mほどあるので、倒れる際に他の木を折らないようにロープで木とユンボを繋ぎ、引っ張りながら切っていきます。

切ったテリハボクは枝を落とし、囲いの場所となる部分に積んでいき、

小さな木で隙間を埋め、外からはネットを張ります。

しかし、面積が大きく木だけでは囲えないので、

足りない部分はこの金網を2重にして囲います。

こんな感じで囲っていき、

下の部分は金具を使って打ち込んで隙間を作らないようにします。

金網が二重なので所々は↑ようなもので止めたり、木に打ち込んでいきます。

で、とりあえず囲いは完成(#^^#)

全体の写真はまた改めて載せますね‼

ところで...

なぜこんなに厳重に囲うかというと、一番の問題は「野良犬」です。

たまに新聞に野犬にヤギが殺さたりする記事がありますし、近所のおじさんたちも野良犬が一番の問題だと言います。

なのでこんな風に厳重に囲うわけです(^-^)

ヤギ小屋にも野良犬対策の工夫を施す予定ですので、その話はまた次の機会に‼

以上、ペンション道半でした~