ここ二日の宮古島は北風強く気温も低くなり冬の気配が感じられます。
北海道などでは約60年?ぶりの積雪が観測されており、同じ日本でもこうも違うかと季節の変わり目には毎度感じております。宮古島は本州に比べると特に五感のうち視覚で季節の変化を感じる部分が少ないのかなと私自身感じます。春、夏、冬といった感じでしょうか。このブログでは「気づく」をテーマにペンション道半はもちろん宮古島をお伝えできたらなと思っております。
さて今日は道半ファームからお届けします。
お客様へ無農薬野菜を提供したいという思いから自家栽培を行っている野菜達がだいぶ大きく成長し、中には実際に食べられる大きさに育っているものもありますよ)^o^(
サントウ菜(^<^)
チンゲン菜!(^^)!(側にはサニーレタスの小さいやつが 笑)
ヘチマ(*^_^*)
キュウリ(^.^) 
島ニンニク)^o^(
ニンジン(^_^;)
サニーレタス(..)
キャベツ(@_@;)
と、まぁ無農薬栽培にてキャベツ以外は順調!!
やっぱりキャベツは難しいのかな~上手く育てられるよう工夫せねば<(`^´)>
でも10月22日に種まき、苗を植えたので約一か月ですもんね...早い!!
サントウ菜に至っては味噌汁などに入れて食べてます!
ほんのり苦味があって美味しいですよ(^.^)
その他の野菜もお客様がいらした時には提供させていただきます!!
以上道半ファームからでした!(^^)!